気合を入れて、おでんを作る
最近、しょっちゅう大根のおでんを作って食べている。安くてカロリーが低いからだ。しかし、さすがにここ2~3日は飽き気味、本格的なおでんが食べたくなってきたので、気合を入れて作ってみた。
理想のおでんは、何といってもスープが黄金色、あっさり系で透き通っている状態。要するに、見た目はコンビニおでんのような感じになればOK。
色々調べた結果、ポイントを以下の3点に絞った。
(1)具材は必ず下茹でまたは湯通し。
(2)煮汁に投入したら煮立たせず、弱火でことこと温める。
(3)スープにオイスターソースを入れてコクを出す。
特に、オイスターソースは意外な使用法。家になかったので具材と合わせて買ってきた。
出汁は、かつお+昆布+煮干出汁と昆布+煮干出汁を半々にする(普段から、冷蔵庫に2種類の出汁をストックしてある)。かつおの味が濃すぎるとクドいからだ。味付けは、あくまでも塩がメインで、みりんは大さじ4杯、薄口醤油は隠し味(大さじ1杯)程度、そして、オイスターソースを小さじ2杯程度加える。 で、出来上がったのがこれ。スープは、美しい黄金色で透き通っている。今までで最高の出来だ。もちろん味も極上、旨かった。料理の腕が1ランクアップしたような感覚がする。