2008年11月22日土曜日

AVC-3808をAVC-3808Aにアップグレード

 AVC-3808をお持ちの方ならご存じの通り、AVC-3808からAVC-3808Aへ新機能を追加することが出来るようになった。ちなみに、価格は\10500-である。
 注文は、DENON Direct Shopから、クレジット決済で行う。注文時に自分のアンプのIDを登録することで、そのIDをもつアンプがアップグレード出来るようになる仕掛けとなっている。

 注文から、アップグレード可能となるまで丸1日。意外と早かった。
 アンプのアップグレードは、新機能の追加から行う。必要な時間は15分程度。

 終了したら、まず、自動音場調整をやり直す必要がある。そうしないと、Audyssey Dynamicの機能を「オン」にすることが出来ないのである。(=ここ重要。マニュアルを良く読まないとハマる。)

 アップグレードの音色の感想は、いつものDENONお決まりではあるが、低音が強く、良く響く。私の好みよりは若干きついかなと感じた。
 
 各機能について、
 Audyssey Dynamic Volumeは調整が自然に行われ、なかなか良いと思う。小さい音から大きい音まで聞きやすくなる。クラシックにおすすめかも。「悲愴」の最初のファゴットとかも良く聞こえるよ。
 Audyssey DynamicEQは、正直言ってよく分からなかった。但し、マニュアルEQと比較すれば、数段、音の芯の太さや厚みが良く感じられる音色になる。
 HDMI Controlは、残念ながら、対応するテレビやレコーダがないので、未検証。今年のボーナスは期待できないから、しばらくこの機能は使用できないな。

 \10,500-を高いと見るか安いと見るか、微妙だが、せっかくAVC-3808を購入したのだったら、是非AVC-3808Aへのアップグレードにチャレンジしたらいかがでしょうか。

(余談)
 NET/USBでネットラジオを聴いているときに、電源を落とし、再び電源を入れると、ネットラジオの選択画面で固まってしまう。再び電源を入れ直せば復旧するが、ネットラジオを常用する私にとっては、非常に残念なバグだ。AVC-3808の最新ファームウェアから当該障害が発生しており、AVC-3808Aにアップグレード後も改善していないようだ。早急な対策をDENONに要求したい。

 

2008年11月21日金曜日

ぬか漬け始める

 最近、漬け物を自宅で漬ける人が増えているそうだ。理由の一番は、食費の抑制である。昨今の経済情勢がこんなところにも反映しているのだなと、納得する。

 私は、以前から、一度ぬか漬けを作ってみたい、いつかは、家庭菜園で育てたきゅうりでぬか漬けを作ってみたいと思っていたのだが、なかなか一歩を踏み出せずにいた。
 しかし、遂に決断。タッパー1個(20cm×15cm×30cm位)でぬか漬けを始めてみた。
 
 種となるぬかは、市販品の「ぬか漬けの素」を利用。(近所のスーパーで、純粋なぬかを売っていなかった。残念。)
 早速、きゅうり、大根、にんじんを漬けてみる。・・・一晩常温で放置し、取り出して食してみる。

 うまい!

 「ぬか漬けの素」特有の甘み(合成調味料だろうか)はあったものの、コンビニで売っている漬け物とは全く比較にならない程うまかった。他のサイトを参考に、エリンギも漬けてみたら、これまた美味である。

 今日で、漬け始めて1週間。
 野菜の水分が、随分ぬかに溜まってきて、ぬかがゆるゆるになってきた。漬かるまでに時間を要し、風味も落ち始めた感じがする。そこで、今日は、一通り混ぜた後に塩を表面いっぱいに振り、タッパーの角にくぼみを作って、クッキングペーパーで水分を抜く作業中。
 
 庭付き一戸建てで家庭菜園は、まだまだ夢の話だが、ぬか漬けの一歩は踏み出した。これからも、楽しみである。

2008年11月19日水曜日

漢字は読み間違えるし、取り巻きは常識が欠落した人間ばかり

 麻生首相、最近色々たたかれてますね。

 踏襲が読めなかったとか。
 医者には常識が欠落している人が多いとか。

 結局のところ、麻生首相の取り巻きは、漢字が読めない常識が欠落した人間ばかり、ということだったのか。そうですよね、あさぶ総理!

2008年11月10日月曜日

書評:「効率が10倍アップする新・知的生産術ー自分をグーグル化する方法ー」勝間和代

 私の書評は、読み終わった後、思うがままに徒然と書きつづっているだけです。表現とか気に障るものがありましたら、申し訳ありません。予めお断りしておきます。

 まず、著者の経歴が鼻につく感じで、どうも嫌みがあった。1ヶ月15万円も本に使えるとは、金持ちだね。
 「情報は通貨だ」という意見には賛同できる。情報があれば、お金は稼げる。人脈が足りないと、情報は手に入れづらくなるよな。

 情報は、インプットよりもアウトプットの方が何倍も大切で、その分何倍も苦労する。その通りだと思った。他人に説明することの難しさといったら・・・、しかも、苦労して学んだことは、教えたくないし。
 インプットは、3点測量法。相反する意見を見比べる。
 アウトプットは、Give×5、情報は知る限り他人にGiveしよう。今の自分に全く足りないことだ。
 名刺はスキャンして、PCにためる。名刺に限らず、情報はGoogleに一元化し、一発検索が今現在一番良い方法だと思う。
 自転車を使え。運動しろ。寝ろ。体は生産性の基本。最近は、通勤で階段使いまくっている。
 学習は頭だけではなく、五感全体で。特に視覚以外。いつも音楽は聴いているが、学習には使っていない。iKnowをとりあえず使いこなそう。

 フレームワークを身につける。本質を見定める。簡略化、階層化、フレームワーク化。
 MECE(ミッシー、Mutually Exclusive Collectively Exhaustive):漏れなく、重なり無く。この点は普段から意識していると思う。ドキュメントを書くときは、必ず意識している。
 アウトプットは、相手の理解度、ロジカル分解。顧客の理解度を知るのは案外難しくて、「こんな簡単なことばかり書きやがって」と、どやされることもあれば、「これでは業務ユーザには分からないよ」と業務SEに言われたり、難しいね。

 喫煙、飲酒は止める。指南書で勉強しろ。タバコは吸わない。禁酒マニュアルを読むぞ。ダイエットのためにも。
 隙間時間を有効に。本とビジネス雑誌(プレジデント)はいつも持ち歩いている。
 テレビは見るな。私は現在、X-ファイルのDVDは見過ぎ。著者は結構テレビに出演しているのだが、テレビを見るべきではないという意見とは矛盾していないか?
 ゲームはしすぎるな。現在、oblivionにはまりすぎ。

 というわけで、割合、読みやすい本でした。

2008年11月9日日曜日

oblivionのMOD「The Lost Spires」は最高に面白い

 PC版のOblivionをプレイするのは、MODのためといっても過言ではない。
 数あるMODの中でも最高峰の一つが「Tho Lost Spires」だ。

 

2008年11月8日土曜日

iKnowを使ってみた。これは良いよ!

 以前より、英語学習には興味があった(日本人なら皆そうか)のだが、なかなか継続出来そうなサイトが見つけられなかった。というか、自分に根気が無かったと言うべきか。

 で、今日、
たまたま、どこかのサイトでiKnowが紹介されていたのを発見。早速、使ってみた。アカウントはYahoo!のOpen IDを利用。

 これは、素晴らしい。
 操作性が抜群で、テンポ感とか達成感が絶妙。

 脳科学を応用した再学習システムを実装しているそうだ。まあ、まだ始めて1日目なので、再学習の効果は分からないけれど。

 久し振りに「続けられる!」と直感した。しばらく続けてみて、また感想を書こうと思う。